2010年03月22日
第1回ミリタリー&トイマーケット厚木
どもー!stryker-1です!
みなさん3連休はいかがお過ごしですか?
今回、stryker-1はメンバー数名と厚木で行われたミリタリー&トイマーケットに出店のお手伝いに行ってまいりました。

第1回だったので、お客さんの入りはイマイチでしたが、出店ブースはショップよりも個人出店の方が多くて、フリマ感覚で遊びにくる事が出来ます。
また、個人出店とあって、どこのブースも激安!!「こんな値段でいいの?」と申し訳なくなるくらいの激安でした。
黒穴やVショーに続いてアツいイベントとなってくれるでしょう。

無料のシューティングレンジなども設けられていました。
シューティングの世界チャンピオン?(だったかな?)って方も来ていて、黙々とシューティングしていましたが、いやぁ〜凄いですね。
どう、表現していいのかわからないくらい、凄い!上手いとか下手とかのレベルでなく、とにかく凄い!!(写真の方は今回の主催者の方です)

stryker-1もお手伝いで行ったはずなのに、ついつい買い物に夢中になってしまいまして、色々買ってしまいました。
激安だったので…(反省)

第2回目は半年後くらいに開催する予定らしく、大阪のショップも出店したりと、今回よりも、よりブースや商品を充実させて行くようです。
今回は、周りの認知度が足りない用に感じましたが、次回は今回よりも盛大なイベントになってくれる事を期待しましょう!
みなさん3連休はいかがお過ごしですか?
今回、stryker-1はメンバー数名と厚木で行われたミリタリー&トイマーケットに出店のお手伝いに行ってまいりました。

第1回だったので、お客さんの入りはイマイチでしたが、出店ブースはショップよりも個人出店の方が多くて、フリマ感覚で遊びにくる事が出来ます。
また、個人出店とあって、どこのブースも激安!!「こんな値段でいいの?」と申し訳なくなるくらいの激安でした。
黒穴やVショーに続いてアツいイベントとなってくれるでしょう。

無料のシューティングレンジなども設けられていました。
シューティングの世界チャンピオン?(だったかな?)って方も来ていて、黙々とシューティングしていましたが、いやぁ〜凄いですね。
どう、表現していいのかわからないくらい、凄い!上手いとか下手とかのレベルでなく、とにかく凄い!!(写真の方は今回の主催者の方です)

stryker-1もお手伝いで行ったはずなのに、ついつい買い物に夢中になってしまいまして、色々買ってしまいました。
激安だったので…(反省)

第2回目は半年後くらいに開催する予定らしく、大阪のショップも出店したりと、今回よりも、よりブースや商品を充実させて行くようです。
今回は、周りの認知度が足りない用に感じましたが、次回は今回よりも盛大なイベントになってくれる事を期待しましょう!
2010年03月16日
マル鯖
どもー!!stryker-1でございます。
ここの所、ずっと雨だったので、前回発見したnewフィールドの整備を行うつもりでしたが、人が集まらず断念。
師匠の好意でマル鯖に行ってまいりました。

ここは出入り口が6カ所あったり、色々なバリエーションの室内で、かなり楽しむ事ができました。
オフィスがあったり


廊下があったり

やり方次第では様々なシチュエーションでゲームができます。


また、主催者さんも色々なゲーム展開を考えてくれて、一日楽しむこ事ができました。
ゲーム自体は、ほぼエンドレスで開催されており、5人1組のチームでフィールドの中に入って行くんですが、くじ運が無いと激戦区のまっただ中に投入される事になったり(プライベートライアン状態・・・)また、自分たちの入った入り口から、すぐに違うチームが入ってきたりと、自分のチーム以外は全て敵ですので前周囲警戒が必要とされ緊張感の漂うゲームとなりました。


管理人さんからのお茶の差し入れや、お菓子の差し入れ、最後にタオルまで頂きまして、サービス満点でした。

おしまい。
P.S
sand Strykerではまだまだメンバーを募集しておりますのでご興味のある方はこちらを参照してください!
ここの所、ずっと雨だったので、前回発見したnewフィールドの整備を行うつもりでしたが、人が集まらず断念。
師匠の好意でマル鯖に行ってまいりました。

ここは出入り口が6カ所あったり、色々なバリエーションの室内で、かなり楽しむ事ができました。
オフィスがあったり


廊下があったり

やり方次第では様々なシチュエーションでゲームができます。


また、主催者さんも色々なゲーム展開を考えてくれて、一日楽しむこ事ができました。
ゲーム自体は、ほぼエンドレスで開催されており、5人1組のチームでフィールドの中に入って行くんですが、くじ運が無いと激戦区のまっただ中に投入される事になったり(プライベートライアン状態・・・)また、自分たちの入った入り口から、すぐに違うチームが入ってきたりと、自分のチーム以外は全て敵ですので前周囲警戒が必要とされ緊張感の漂うゲームとなりました。


管理人さんからのお茶の差し入れや、お菓子の差し入れ、最後にタオルまで頂きまして、サービス満点でした。

おしまい。
P.S
sand Strykerではまだまだメンバーを募集しておりますのでご興味のある方はこちらを参照してください!