スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2010年11月10日

DESERT UNIONに行ってきました

ども!stryker-1でございます。

いやぁ~かなり久々の更新です。

今年の春夏はJungle operationだったので、約半年ぶりのDesert operationです。





アーマー系を着るには良い季節になりましたね!
でも、動くとやっぱ暑いです。
しかも、アーマーは動きづらいね・・・
サバゲするならジャングル装備ですわ。改めて実感した。

まぁ、そんなこんなですが、楽しくやってきました!




当日は150~60人くらい来てたんじゃないかな。
若干満員気味でしたが、なかなか良い戦いが出来たと思います。




しかし、体力不足はどーにもなりまへん・・・・
若い子達のスタートダッシュにはついていけず、のんびりとスタート。
おいしい場面だけ頂きました。




これからは、サバゲーには良い季節なので、少しテンション落ち気味だったけど、少しずつテンション上げていきまっせ~!!  


Posted by Stryker-1 at 12:29Comments(0)ゲームレポ

2010年09月23日

最後の夏休み

どもーstryker-1です。

9月も半ばになったってのに全然涼しくならないと思ったら、今日は雨も降って涼しいを通り越して少し肌寒いですね。


さて、さて、今回は最後の夏休み、ジャングル装備の〆としてvillage1の定例会に参加してきました。
今回は70名ほどの参加者が集まったそうで、内容も工夫をこらした定例会でした。



今回「チームS.T.B.G」の隊長が初参加です。
初めてのフィールドとの事でしたが、初めてとは思えないほど軽快な動きで、将来有望ですね。(河合塾入隊か??)
やっぱ若いっていいなぁ~なんて思いました。

うちらアラサーおっさんチームは、2回目の参戦とあって、alphaチームとbravoチームに分かれて「無線をうまく活用した作戦行動」をキーワードにゲームに臨んだですが・・・・
まぁ、あんまうまくいかないですね・・・今後のトレーニングの課題かな。
久々のフル参戦のゲームとあって体力もついていかず、休み休みのゲームでした。(赤チームの皆さんすみません・・・)
やっぱ年だなぁ~って思いました(T_T)若いっていいね~


とりあえず、前回、今回の経験をいかして次回のミリネタ時に今後の課題の洗い出しをメンバー全員で行いましょう。



と反省はそこまでにして、今回は撮影班のLUCIFERさんが良い働きをしてくれました。




なかなか良い写真が撮れてませ!(詳しくはHPを参照)
Good job!!さすが企画系って感じです。
今後の活躍に期待!

さぁ、涼しくなってきたし、長かった夏休みはここまで。
来週からはTraining再開ですよ!  


Posted by Stryker-1 at 14:28Comments(0)ゲームレポ

2010年06月08日

V1

どもー!stryker-1です。

今回は、河合塾の日頃のTrainingの成果と確認を含め久々のゲームとなりました。

が!!今回は師匠が家庭の事情により不参加。
他の塾生も不参加となり、しゅんぼー以外はStrykerメンバーのみとなりました。





village1はStryker-1が2年くらい前に行ったことがあるくらいで、他のメンバーは初のフィールド。
最初は、どこから敵がくるのか分からず、戸惑いながら死んで行きましたが、午後にはある程度要領を得たのか、うまく連携が取れたと思います。



途中、散々索敵しながら歩いたにもかかわらず、藪を抜けたらスタート地点だったなんてオチもありながら(なので、一度も敵と遭遇しませんでした)でしたが、なんとかうまく戦えたかな??



ってか、楽しかったので、それで良しかな。



やっぱゲームは面白いね!!
色々と成果も確認できるし、それなりに反省点もありました。
次回からのTraining目標もできたし。




次回は、河合塾全員で行きたいですね~!!  


Posted by Stryker-1 at 09:52Comments(1)ゲームレポ

2010年05月18日

久々の・・・

ども!!
stryker-1でございます。

先日、久々のTrainingを行いました。
いつぶりだろ??
最後のTrainingはまだ寒かった気がします。

最初は、ハンドガンからのおさらいでしたが、かなり期間が空いていたので、忘れてる事も多くて、最初はメンバー全員が戸惑いながらやってました。








何事も ”継続は力なり” 継続的に行わないと、ダメですね。








この日から本格的にTrainingに参加した「しゅんぼー」はこの日一日でかなりいい動きになってました。




ゼロからのスタートなので、変なクセもなく素直に飲み込めたんでしょうね。

次回は、初心に戻ってTrainingに望まないとダメですな。  


Posted by Stryker-1 at 12:47Comments(3)ゲームレポ

2010年04月13日

4.11デザートユニオン戦

どもー!!stryker-1でございます。

前回のブログで、4月から衣替えでジャングルですよ~!!っと言っておきながら、デザートユニオンに行ってまいりました。
実を言いますと、5月にもイラク・アフガンのイベントが入っており、実際ジャングル装備で活動するのは6月になってからなんです・・・
ま、あと2ヶ月くらいありますから、その間で活動できる時があればやりたいな!!
ってか、やります!!
たとえ一人でも、次ゲームに誘われたらジャングルで行きます!!

今回は、いつもトレーニングでお世話になっているZEROカンクロウさんのお誘いで、チーム混合総勢12名で参加してまいりました。




当日は、曇りの予報を大きくはずれ良い天気に恵まれたのは良かったのですが、暑い!!
stryker-1は、暑くなることを想定し、軽装備で参戦しましたが、それでも暑い・・・
アーマー系の装備の人たちは相当暑かったと思います。




まぁ、ただ、チーム混合ながら、うまく連携を取ってフラッグもゲット出来たし、満足かな。







お誘い頂いたZEROカンクロウさん
暑い中、お疲れ様でした!


  


Posted by Stryker-1 at 09:12Comments(0)ゲームレポ

2010年03月16日

マル鯖

どもー!!stryker-1でございます。


ここの所、ずっと雨だったので、前回発見したnewフィールドの整備を行うつもりでしたが、人が集まらず断念。
師匠の好意でマル鯖に行ってまいりました。





ここは出入り口が6カ所あったり、色々なバリエーションの室内で、かなり楽しむ事ができました。

オフィスがあったり






廊下があったり



やり方次第では様々なシチュエーションでゲームができます。







また、主催者さんも色々なゲーム展開を考えてくれて、一日楽しむこ事ができました。
ゲーム自体は、ほぼエンドレスで開催されており、5人1組のチームでフィールドの中に入って行くんですが、くじ運が無いと激戦区のまっただ中に投入される事になったり(プライベートライアン状態・・・)また、自分たちの入った入り口から、すぐに違うチームが入ってきたりと、自分のチーム以外は全て敵ですので前周囲警戒が必要とされ緊張感の漂うゲームとなりました。








管理人さんからのお茶の差し入れや、お菓子の差し入れ、最後にタオルまで頂きまして、サービス満点でした。


おしまい。



P.S

sand Strykerではまだまだメンバーを募集しておりますのでご興味のある方はこちらを参照してください!  


Posted by Stryker-1 at 12:49Comments(1)ゲームレポ

2010年02月02日

1/31 リアカン戦

ども!stryker-1です。

朝、起きたら周りが雪化粧だったのでビックリ!!
もうちょっと積もってほしかったな・・・

ってことで、(なにが??)先日のリアカン戦のレポートです。

今回は、以前より交流のあったチーム刹那さんのフィールドにおじゃましました。




この時期ですので、草木が枯れてスカスカと思いきや、元々ブッシュが濃いせいかゲームを楽しむにはちょうど良い感じになってました。


お食事中のチームZEROカンクロウさん





ゲームを目前に何を思ふのでしょうか。




こちらもチームZEROのY@Gさん。気合い満タンですね!




うちのSK-09。出撃前の瞑想・・・・遠くを見つめ戦略でも練っているのか??




さ~て出撃です。見送るSK-09


















久々のリアカン戦でしたので楽しかった~
最初は、フィールドの勝手が分からず即死でしたが、後半は河合塾メンバーでうまく動けたかなと思います。
差し入れの豚汁が温かくてうまかった~

また、おじゃましたいと思います。




おしまい
  


Posted by Stryker-1 at 11:29Comments(3)ゲームレポ

2010年01月19日

2010年 初撃ち&初Training

どもー!
stryker-1でございます。

年末よりさぼっていたブログもようやく更新です。

ネタは無くはないんですが、いまいちブログ書くのが面倒だったもので・・・

今年は、マイペースで更新していきたいと思いますので、strykerメンバー及び河合塾メンバーの皆さんよろしくです。

さて、今年初のゲームは1/3のBCU戦に行ってまいりました。

結果から述べますと、ボロボロ・・・・
10ゲームくらいはやったのかな??
うち、ヒットで退場したのは3~4回。残りは銃の不調で、途中離脱でした。
弾はでないわ、ストックチューブは”ビヨ~ン”とはずれるわで・・・・(次世代はストックパイプはずし過ぎるとダメですね。)




photo:SK-09


しかも、年末に買った一眼レフを自分の車に忘れてしまい、写真も撮れないわで・・・・(泣)







photo:SK-09




続いて、2010年初トレーニングです。
先週の15日深夜に行いました。





この時の気温1℃あるか無いかくらい。
寒そうですね~
この気温だとニッケル水素はまともに動いてくれませんでした。ニッカドは元気なのに・・・
ニッケル水素は寒さにはやはり弱いですね。





師匠を激写!!
この後、師匠のEoTech 553が・・・・・ポキッ!!・・・・(泣)




無惨な姿になってしまったEoTechを眺めて悲しそうな顔です。


と、散々な2010年の幕開けですが、今年は、トレーニングにゲームにと盛り上げて行きますので、温かく見守ってくださいな。
  


Posted by Stryker-1 at 13:30Comments(1)ゲームレポ

2009年12月08日

U-BOX貸切

どもー!!Stryker-1でございます。

いやぁ~今年も残すところあと少しとなりましたねぇ~

今回は、いつもトレーニングを行っているお仲間達とトレーニングを兼ねた貸切ゲームを行いました!





このU-BOX、Stryker-1は初めてのフィールドでしたが、すごくいい!!
少人数でトレーニング主体のゲームを行うにはうってつけのフィールドですね。

今回は、トレ-ニングを兼ねたゲームですので、銃口管理など基本的なマナーの講習も行いました。













ゲームも、トレーニングを兼ねてますので、4対8、3対3、2対2など様々なシチュエーションでゲームを行いましたよ。
自分が、ゲームに参加していないときには、2階からメンバーが戦っている姿が見れるので、非常に参考になります。

























しかし、Midnightは辛かった・・・・
眠気との戦いです。
でも、楽しかったので良しとします!!
色々と成果点、反省点の確認出来た一日でした。


U-BOXさんありがとうございました。
来年もおじゃまさせていただきますのでよろしくお願いします!!
ブログにも紹介していただきまして感激です!!

http://nobulog.militaryblog.jp/e98414.html

そして、今回参加された河合塾の皆様、真似や塾長、お疲れ様でした!
また、来年も是非!!行きましょうね~  


Posted by Stryker-1 at 12:26Comments(2)ゲームレポ

2009年09月15日

BCU戦

どもー!stryker-1でございます。

行ってきましたよ~!!バトルシティーユニオン!!





今回はいつもお世話になっているZEROさんの3人も参加です。
装備がバッチリきまって格好いいですね!!




トレーニングの成果の方はといいますと、やはりバディーを組んでの動きがまだまだかなぁ~と痛感しました。




フィールド自体は初めてではないので、個々の動きは悪くはないと思うんですが、あうんの呼吸と言いますかその辺はまだまだかなぁ。
ま、今回はチームとしては初のゲームでしたので、それなりに楽しめたのと天気に恵まれたのは良かったです。




メンバー各々、成果点・反省点が見つけられたのではないかと思います。
次回のトレーニングの課題にもなりますね。







本日のベストショット!!




SK-08 Vanguard U.S Army

  


Posted by Stryker-1 at 13:39Comments(2)ゲームレポ

2009年09月08日

9.06Training

どもー!!Stryker-1でございます。

秋晴れが続いて、行楽日和ですね~
まだまだ、日中の日差しは暑いですね。

我々Sand Strykerもそんな日差しに負けずあついですよ~

約1ヶ月ぶりの日中Trainingを行いました!



しかし、暑いですね。湿度が低いので風が吹くと涼しいのですが、少し動いただけでも汗が出ます。





今回は、今月の定例会参加の総仕上げって感じで、軽くおさらいと、恒例のタイムアタックを行いました。









バディーで動くんですが、やはりなかなか息が合いません・・・














タイムアタックはそこそこのタイムを全員が出せるようになってきました。(個人競技なんで・・・)













さて、来週はいよいよ定例です!!
Trainingの成果はだせるかな・・・  


Posted by Stryker-1 at 14:44Comments(2)ゲームレポ

2009年09月01日

8.29 Training

どもー!Stryker-1でございます。
いや~台風一過で日本晴れでございます。

さて、Sand Strykerも台風に負けずTrainingに励んでおりますよ~!
今回は、講師のクリス河合氏が不在の為、Stryker-1がお粗末ながら講師を務めさせていただきました。

今回は、バディーのTrainingです。




バリケードを使って、カッティングパイによるクリアリング等を行いました。




これが、なかなか難しい。というより、2人の息が合わないとなかなかスムーズに事が進みません。
反復練習によるTrainingが必要だなと痛感させられました。








こちらの方々は、いつもお世話になっているチームZEROさんの副隊長カンクロウ氏とy@g氏




副隊長のカンクロウさんは射撃はピカイチ!!さすがお金かけているだけあります!!(笑)




y@gさんはTrainingもフル装備で挑みます!暑がりな自分は尊敬の的です。






来週からは、涼しくなってきましたので、日中のTrainingに移行しますよ~!!  


Posted by Stryker-1 at 09:10Comments(1)ゲームレポ

2009年08月06日

8.1Training Day

どもー!Stryker-1でございます。
暑い日が続きますが、いまいち夏らしく晴れてくれないですね~
ただ、サバゲやるにはこの時期、曇ってるくらいが丁度良いのかもしれません。

Team Sand StrykerもTrainingは欠かしてないですよ~
ただ、この時期炎天下の中でのTrainingはキビシイとの意見で、日が落ちた夜からTrainingを開始しました。

今回は、新たにメンバー入りした2名、他チームの方を2名、怪我で見学2名を加えた10名で行いました。
当初2時間程度で切り上げる予定でしたが、皆さん夢中になりすぎて、気がついたら夜中の2時回ってました(汗)
まずは、新しいメンバーも加わったので、マズルコントロール、射撃姿勢・・etcなどをおさらい。
その後、的を使っての射撃訓練を行いました。


俺、腹でてんなぁ~(一応、真剣にやってます・・・)



真剣ですねぇ~



先生です。様になってますね~カッコイイ!!


ある程度、的撃ちが慣れた所で、タイムアタックも行いましたよ~
いくつか的を用意しまして、順番に的を撃ってくんですが、途中で左に持ち替えたり、膝をついた状態で撃ってみたり(ちゃんとした名前がわかりません・・・)マグチェンジしてみたり、ラジバンダリー!(古っ!)と数々の条件がつきますので、なかなか難しいです。






ただ、これハマると面白い!!マグチェンジの時に如何にタイムを縮められるかが肝です。
Stryker-1は2回チャレンジしましたが、マグチェンジしない時とした時ではタイムに6秒近く差がでました・・・
単純にマグチェンジに6秒掛かってるって事ですよね・・・・
精神的にも焦り、あわてるので意外と時間掛かっちゃうってのがわかりました。
個人練習しとかないとまずいな・・・

とま~こんな感じでTrainingを終え、ファミレスでのお疲れ会。
ミリネタ会談で盛り上がりましたよ~!
気がついたら朝でした(笑)

この日、Stryker-1を含めメンバー共に、朝からホワイトホール→越後屋→ブラックホールのはしごだったので、24時間起きた事になりました。
ま、買い物もTrainingも充実出来たので、良しとします!!



P.S
写真提供ありがとうございましたぁ~!!  


Posted by Stryker-1 at 14:23Comments(2)ゲームレポ

2009年07月14日

7.12Training Day 2

どもー!Stryker-1でございます。

いやぁ~関東地方梅雨明けでございますねぇ~
これから夏本番ってとこですか。
これからの時期はサバゲにとっては過酷な時期ですね。
皆さん、ゲーム時には水分補給忘れないでくださいよ!!
熱中症には十分気をつけてサバゲを楽しんでくださいね!



さて、未だTrainingの熱が冷めないうちにTrainingの続きをアップしちゃいます。





ハンドガンの射撃風景です。





皆さん真剣にやってますね。





グリップの握り方から、スイッチングまで徹底的にやりましたよ!
ハンドガンのスイッチングってかなり難しくて、「あれ?トリガー掛ける指どっちだっけ??」って頭が混乱してしまいます。
考えるより体で覚えなければなりませんなぁと思い講師から
「普段、車での信号待ちの時に出来るから」
と言われたので、車通勤なStryker-1は信号待ちになると練習しております。
もちろん、帰宅時の車中でですよ。出勤時は明るいから回りから見られたら変な人と思われてしまいます。

続きましては、バディーを組んでの移動です。







っと思いましたが、次回に回します!
小出しにしますよ~(笑)
って言ってるけど、実は真剣にTrainingしちゃったのでブログ用の写真を撮ってないからネタが続かないってのが本音です(汗)  


Posted by Stryker-1 at 14:06Comments(5)ゲームレポ

2009年07月12日

7.12Training Day

ども!!stryker-1でございます。

久々の更新となりご無沙汰しております。

本日はSand Stryker初となりますTrainingを行って参りました!

講師、ゲストを迎え6名での本格的Trainingでございます。
*Stryker-1はカメラマンの為写っておりません・・・





今回は、マズルコントロールなどの基礎的なトレーニングを中心に、ハンドガン、長物の射撃訓練など実用的なTraining menuを行いましたよ!!



講師の方のお話は非常にわかりやすく、休憩中の雑談の会話の中にも為になるお話があり、充実した一日を過ごす事ができました!

こんな感じの的(製作ありがとうございます!)を狙うんですが、距離は5mくらいでしょうか。これがなかなか難しい・・・・



ちょっとでも気を許すとはずれてしまいます。
また、止まって撃ってるうちは良いんですが、動き出すとなかなか当たりません・・・

っとま~他にも色々とTrainingを行いましたが、今日はここまで!!
次回のTrainingまで小出しにしますよ~(笑)

本日集まっていただいた、講師の方、ゲストの方、メンバーお疲れ様でした。

以上。Stryker-1のTrainingレポでした。
つづく・・・・






P.S 講師の方からの宿題、車ん中で練習中、「Fire!」のとこで手前に出したら「プー!!」ってホーン鳴らしてしまいました。
メンバーの皆さん、車の中でやるときには気をつけてね!  


Posted by Stryker-1 at 22:12Comments(2)ゲームレポ