2009年07月12日
7.12Training Day
ども!!stryker-1でございます。
久々の更新となりご無沙汰しております。
本日はSand Stryker初となりますTrainingを行って参りました!
講師、ゲストを迎え6名での本格的Trainingでございます。
*Stryker-1はカメラマンの為写っておりません・・・

今回は、マズルコントロールなどの基礎的なトレーニングを中心に、ハンドガン、長物の射撃訓練など実用的なTraining menuを行いましたよ!!

講師の方のお話は非常にわかりやすく、休憩中の雑談の会話の中にも為になるお話があり、充実した一日を過ごす事ができました!
こんな感じの的(製作ありがとうございます!)を狙うんですが、距離は5mくらいでしょうか。これがなかなか難しい・・・・

ちょっとでも気を許すとはずれてしまいます。
また、止まって撃ってるうちは良いんですが、動き出すとなかなか当たりません・・・
っとま~他にも色々とTrainingを行いましたが、今日はここまで!!
次回のTrainingまで小出しにしますよ~(笑)
本日集まっていただいた、講師の方、ゲストの方、メンバーお疲れ様でした。
以上。Stryker-1のTrainingレポでした。
つづく・・・・
P.S 講師の方からの宿題、車ん中で練習中、「Fire!」のとこで手前に出したら「プー!!」ってホーン鳴らしてしまいました。
メンバーの皆さん、車の中でやるときには気をつけてね!
久々の更新となりご無沙汰しております。
本日はSand Stryker初となりますTrainingを行って参りました!
講師、ゲストを迎え6名での本格的Trainingでございます。
*Stryker-1はカメラマンの為写っておりません・・・

今回は、マズルコントロールなどの基礎的なトレーニングを中心に、ハンドガン、長物の射撃訓練など実用的なTraining menuを行いましたよ!!

講師の方のお話は非常にわかりやすく、休憩中の雑談の会話の中にも為になるお話があり、充実した一日を過ごす事ができました!
こんな感じの的(製作ありがとうございます!)を狙うんですが、距離は5mくらいでしょうか。これがなかなか難しい・・・・

ちょっとでも気を許すとはずれてしまいます。
また、止まって撃ってるうちは良いんですが、動き出すとなかなか当たりません・・・
っとま~他にも色々とTrainingを行いましたが、今日はここまで!!
次回のTrainingまで小出しにしますよ~(笑)
本日集まっていただいた、講師の方、ゲストの方、メンバーお疲れ様でした。
以上。Stryker-1のTrainingレポでした。
つづく・・・・
P.S 講師の方からの宿題、車ん中で練習中、「Fire!」のとこで手前に出したら「プー!!」ってホーン鳴らしてしまいました。
メンバーの皆さん、車の中でやるときには気をつけてね!